端午の節句 「かしわ餅&ちまき」

端午の節句は、男の子の健やかな成長を願う日です。

端午の節句には、柏餅やちまきを食べたり、
鯉のぼりやかぶとを飾ったりする習慣があります。

かしわ餅は上新粉の餅にあんをはさんでかしわの葉っぱでくるんだものです。
柏の葉で包んだあんこ入りの餅は素朴で人気の和菓子ですが、
端午の節句にかしわ餅が食べられるようになったのは、
かしわの葉は『新芽が出ないうちは古い葉が落ちない』という特性があります。

「子供が産まれるまで親は死なない」ということから
「家系が途絶えない」という縁起と結びつけて
「柏の葉」=「子孫繁栄」という縁起物です。

当庵では「こし餡・つぶ餡・みそ餡」をご用意しております。
ぜひお立ち寄りください。